引越を控えて、「新居にベッドを持っていけるのか?」と不安に思っている方は多いでしょう。
特に一人暮らしの場合、ベッドのような大型家具の移動は悩ましい問題です。今回の記事では、ベッドの運び方や引越に適したベッドの種類、そして新居へ運ぶ際の注意点を詳しく説明していきます。
引越でベッドを運べる?
一人暮らしで引越しをする際も、ベッドの移動は可能です。ただし、大型家具はそのままでは運べないので、通常は分解してから運びます。
分解や組み立ては引越し業者が対応してくれることが多いですが、業者によってサービスの内容が異なるので、見積を取る際にはサービス範囲を確認しておきましょう。
ベッドの種類によっては解体が難しかったり、追加の料金が発生することもあるので注意が必要です。
これから引越を予定している場合や頻繁に引越しをする場合は、最初から移動しやすいベッドを選ぶと良いでしょう。
引越に適したベッドのタイプ
引越に適したベッドのタイプを以下に紹介します。これらのベッドは分解や組み立て・移動が簡単で、引越の際も運びやすいものです。
- 折りたたみベッド
- 脚付きマットレス
- パイプベッド
- ショート丈ベッド
折りたたみベッド
折りたたみベッドは使わない時には折り畳んでしまえるので、収納時に場所をとらずに済みます。限られたスペースでも有効活用が可能で、引越時の運搬も手間がかかりません。
しかし、製品によっては寝心地が劣るものや耐久性に難がある場合があるため、購入する前にはしっかりとチェックしましょう。
脚付きマットレス
脚付きマットレスは、脚が直接マットレスに取り付けられた一体型の寝具で、従来のベッドフレームに比べてコンパクトでシンプルです。
組み立てや引越時の搬出入が手軽で、狭いスペースにもすっきりと収まります。分割できるタイプのマットレスを選べば、さらに運搬が楽になり狭い廊下や階段も楽に通過できるでしょう。
パイプベッド
パイプベッドはスチール製のフレームが特徴で、その軽量さと強度から移動が容易なので、頻繁に引越をする一人暮らしの方に適しています。
ただし、一部のパイプベッドはきしみ音が発生しやすいものもあるので、耐荷重性が高くて太いパイプを使用したモデルを選ぶと良いでしょう。
ショート丈ベッド
ショート丈ベッドは、通常のベッドよりも短めの長さ(約180cm)が特徴で、搬入や搬出が格段に楽になります。
引越が多い人やスペースに制限がある一人暮らしの部屋に最適です。ただし、背が高い人には少し短く感じるかもしれませんので、選ぶ際にはその点を考慮する必要があります。
新居にベッドを搬入する際の注意点
新居でのベッド設置の際は、部屋の大きさや搬入経路を事前に測定し、計画を立てておくことが重要です。
玄関や廊下、階段が狭く搬入できないケースがないか?など事前の確認は必須です。ベッドを設置する部屋のスペースや他の家具との配置にも注意しましょう。
また、自力でベッドを分解・搬入する際は、壁や床を傷から守るために保護材の使用も忘れないようにしてください。
ベッドの買い替えと旧ベッドの処分方法
引越を機に新しい家具に合ったベッドに買い替えることもあるでしょう。その場合、古いベッドの処分をどうしたらよいか? 主な5つの方法をご紹介します。
引越し業者の追加サービス
引越業者の中には、追加料金で不用品を引き取ってくれるところもあります。
引越と同時に処理できるので、非常に便利です。このサービスの有無や料金については、見積を取る際に確認すると良いでしょう。
不用品回収業者を利用
不用品回収業者を利用してベッドを処分する方法もあります。
この方法は費用がかかりますが、自宅まで引き取りに来てくれるのでとても便利です。複数の業者から見積を取ると、最適なサービスを選べます。
購入店による引き取りサービス
新しいベッドを購入する際、店舗が古いベッドの引き取りを行うことがあります。このサービスは無料の場合と有料の場合があるため、購入前に詳細を確認しましょう。
引き取り条件は店によって異なるので、購入時に情報を得ておくと安心です。
地方自治体の回収サービス
多くの自治体では粗大ごみとしてベッドを回収していますので、利用しない手はありません。ただし、地域により回収の方法や手順が異なりますので、事前に自治体の公式サイトで詳細を確認しておきましょう。
家族や親戚へ譲渡
近親者が使用する意向がある場合、ベッドを譲ることができます。直接の配送には手間がかかりますが、処分費用を節約できるメリットがあります。
まとめ
引越ではベッドを持ち運ぶことも可能ですが、新居に合った新しいベッドを選ぶのも良い選択です
今回ご紹介したベッドの処分方法や引越に適したベッドのタイプ(折りたたみベッド、パイプベッド、脚付きマットレス、ショート丈ベッド)を参考にして、効率的に運べるよう引越の計画を立てましょう。